2015年09月15日
クックセット
ネーミングそのまんまやん!
帰宅すると小包が置いてあった、きましたねアレ
スタンレー「クックセット」
カードのポイントで頂きましたワン
買うには無駄なきもするし、ポイントなので頂いたみたいな
こうやってクッカーとか買うもんでみんなどんどん増えていくんやろうね
ワンセット使い込めば幾つもいらんやろうに
ステンレスのクッカーってこんな感じなん
なんか良い感じ←コレって大事でしょ
そこはかとなく高級感あるし
べつにチタンに拘るでもなし
アルミとはまた違う感じ
デザインも良いし、めっちゃ気に入りました、末永く使ってみたい、そんな雰囲気出てます
ただし先人方のブログを参照するに、ラベルの接着はアカンですね

帰宅すると小包が置いてあった、きましたねアレ

スタンレー「クックセット」
カードのポイントで頂きましたワン

買うには無駄なきもするし、ポイントなので頂いたみたいな
こうやってクッカーとか買うもんでみんなどんどん増えていくんやろうね
ワンセット使い込めば幾つもいらんやろうに
ステンレスのクッカーってこんな感じなん
なんか良い感じ←コレって大事でしょ

そこはかとなく高級感あるし
べつにチタンに拘るでもなし
アルミとはまた違う感じ
デザインも良いし、めっちゃ気に入りました、末永く使ってみたい、そんな雰囲気出てます

ただし先人方のブログを参照するに、ラベルの接着はアカンですね


Posted by ちゃし at
23:42
│Comments(0)
2015年08月26日
カインズポーチ
暑い夏も過ぎ少し過ごしやすくなったかな
日本海もこれから秋アオリシーズン、何回行けるやろうか
薄着の季節は持ち物が増えた昨今、手帳、ガラケー、スマホ、長財布など、手ぶらじゃ動けん
最近は〇極シリーズのポーチにガラケーだけ入れて後はズボンのポッケにイン
まだまだポケットの多いアウターを羽織る時期ではないので、何か良いのないかなぁって
こんなサイトを発見 http://spotlight-media.jp/article/179608815673414714
ふ~ん、無印良品のスタッフ用に作られたものらしい、でも売り切れているみたい・・・買えない・・・
でもええもんメッケましたよ
カインズはPBあるで面白いんだよね

お値段は648円+税金、安いでしょ
サイズも見る限りほとんど変わらないみたいです、ほんの少し気持ち小さいのかな
ちょっとお出かけに使えるかも
日本海もこれから秋アオリシーズン、何回行けるやろうか
薄着の季節は持ち物が増えた昨今、手帳、ガラケー、スマホ、長財布など、手ぶらじゃ動けん
最近は〇極シリーズのポーチにガラケーだけ入れて後はズボンのポッケにイン
まだまだポケットの多いアウターを羽織る時期ではないので、何か良いのないかなぁって
こんなサイトを発見 http://spotlight-media.jp/article/179608815673414714
ふ~ん、無印良品のスタッフ用に作られたものらしい、でも売り切れているみたい・・・買えない・・・
でもええもんメッケましたよ

カインズはPBあるで面白いんだよね

お値段は648円+税金、安いでしょ

サイズも見る限りほとんど変わらないみたいです、ほんの少し気持ち小さいのかな
ちょっとお出かけに使えるかも

Posted by ちゃし at
15:55
│Comments(0)
2015年07月05日
トランギアT3
100均のアミでワイヤー五徳作ってみたり
カキアゲリングの柄を切り落としてみたり
やっとちゃんとした五徳を購入してみました
はめ込みにコツがいる?最初は試行錯誤しました
解体するときも
両手で三角形を押しつぶすイメージですね
縦長の径の小さめのクッカーが対応できない
ULバーナーパッドが必須、または何らかの工夫が
純正五徳という事で「トランギアT3」仕入れました
お安くはありません、結構良いお値段しますね

カキアゲリングの柄を切り落としてみたり
やっとちゃんとした五徳を購入してみました

はめ込みにコツがいる?最初は試行錯誤しました

解体するときも

両手で三角形を押しつぶすイメージですね

縦長の径の小さめのクッカーが対応できない
ULバーナーパッドが必須、または何らかの工夫が
純正五徳という事で「トランギアT3」仕入れました
お安くはありません、結構良いお値段しますね


Posted by ちゃし at
23:05
│Comments(0)
2015年07月05日
工具収納袋
セリアでコーヒーフィルター購入のついでに店内捜索
内側がPVCコーティングされており、ジッパーの開閉もスムーズ
手にとってこれは使えそうだと即バイト
リュックのバックインバッグに
カラーブラックでビジネスバッグのバッグインバッグに
焚き火ストーブや折りたたみ式ゴトクの収納に
手にとった質感は良い感じです、これが百円なら文句なし
写真下はスマホや手帳などを入れて普段使いのクラインツールズ
頑丈なレザーで耐久性文句なし

内側がPVCコーティングされており、ジッパーの開閉もスムーズ
手にとってこれは使えそうだと即バイト

リュックのバックインバッグに
カラーブラックでビジネスバッグのバッグインバッグに
焚き火ストーブや折りたたみ式ゴトクの収納に
手にとった質感は良い感じです、これが百円なら文句なし

写真下はスマホや手帳などを入れて普段使いのクラインツールズ
頑丈なレザーで耐久性文句なし


Posted by ちゃし at
08:35
│Comments(0)
2015年06月07日
アルミ缶の缶コーヒー
最近、セブンイレブンで良く買う「GEORGIA プライベートリザーブ」
捨てれば良いのに何故か素材としてキープしてしまいます
アルストは既に幾つか作っており、今回は製作途中のまま一ヶ月以上放置してた
なんとなく完成させてみた
ちょっと背いたかノッポにしてみた
おんなじのばかりじゃつまらないから
そこそこのものが適当に作っても作れるようになったかな


捨てれば良いのに何故か素材としてキープしてしまいます
アルストは既に幾つか作っており、今回は製作途中のまま一ヶ月以上放置してた
なんとなく完成させてみた
ちょっと背いたかノッポにしてみた
おんなじのばかりじゃつまらないから
そこそこのものが適当に作っても作れるようになったかな



Posted by ちゃし at
22:18
│Comments(0)
2015年05月24日
潤滑剤
今朝、がっちりマンデーでスズキ機工のベルハンマーなるものがやっていた。
CRC666やFujiyamaのSpinなど使ってきたが、リールのメンテにどうだろう?
車、バイク、自転車などのメンテにも使えそうだし。
http://suzuki-kikoh.com/lsbh/index.html

CRC666やFujiyamaのSpinなど使ってきたが、リールのメンテにどうだろう?
車、バイク、自転車などのメンテにも使えそうだし。
http://suzuki-kikoh.com/lsbh/index.html

Posted by ちゃし at
08:43
│Comments(0)
2015年05月23日
収納袋
世の中の禁煙への流れに逆らうが如く、オリジナルセブンスター愛煙しております。
そんな中、コンビニのレジ横でアメスピの黄色い箱
以前勧められた事がある、「燃え難いし本数減るよ」って
でも、購入目的はオマケのタバコケース
ペンケースに
札入れに(千円札はいけそうです)
カラトリー収納袋として使えそうです

そんな中、コンビニのレジ横でアメスピの黄色い箱
以前勧められた事がある、「燃え難いし本数減るよ」って
でも、購入目的はオマケのタバコケース
ペンケースに
札入れに(千円札はいけそうです)
カラトリー収納袋として使えそうです


Posted by ちゃし at
09:16
│Comments(0)
2015年04月23日
aromax CF banner
五徳かぁ・・・
そういえば以前見よう見まねで造ったものがあったやん
ダイソーの焼き網を切って、曲げて加工して・・・ええちゃうんコレで
お外では実用性?ですがインドア用で使えそうですね、金網五徳復活
少し手を加えてあるのは下部の周辺をハンダ付けしてます
熱を持つとトロけてしまうかもです、本当は溶接すると良いんでしょうね
固定してやると全体がカチっとして五徳として十分使えそうですよ
これもMYOG?

そういえば以前見よう見まねで造ったものがあったやん

ダイソーの焼き網を切って、曲げて加工して・・・ええちゃうんコレで
お外では実用性?ですがインドア用で使えそうですね、金網五徳復活

少し手を加えてあるのは下部の周辺をハンダ付けしてます

熱を持つとトロけてしまうかもです、本当は溶接すると良いんでしょうね
固定してやると全体がカチっとして五徳として十分使えそうですよ

これもMYOG?


Posted by ちゃし at
23:43
│Comments(0)
2015年04月21日
aromax CF バーナー
先の続きなり
アロマックス缶は加工済みにて外見はOK
問題は中身
カーボンフェルトを少量仕入れるにはヤフオクですね
燃焼テスト、時間を計りましたが地味にジワジワと燃え続けます
10ccのアルコール燃料で8分超燃え続けておりました
炎も安定し落ち着いて地味に燃焼しております
アルコールランプじゃん・・・否定しませぬ
でも、なんか安心・・・みたいな
コレひょっとして米炊きにええんちゃうかなって思いました
または温め専用とか
今まで自作したものとは趣も違っていてこれはこれで良いんじゃない
以外にカワイイって言葉がしっくりくるような・・女性っぽいギアって感じ

もう一つ問題がありました・・・五徳がいるやん
やっぱり、ウコン缶サイドバーナーが作りやすさ、サイズ感、五徳不要、バランスが一番良いと思います
風さえクリアすればですけど、これはアルスト全般に言える事ですね

アロマックス缶は加工済みにて外見はOK
問題は中身
カーボンフェルトを少量仕入れるにはヤフオクですね
燃焼テスト、時間を計りましたが地味にジワジワと燃え続けます
10ccのアルコール燃料で8分超燃え続けておりました

炎も安定し落ち着いて地味に燃焼しております
アルコールランプじゃん・・・否定しませぬ

でも、なんか安心・・・みたいな
コレひょっとして米炊きにええんちゃうかなって思いました
または温め専用とか

今まで自作したものとは趣も違っていてこれはこれで良いんじゃない
以外にカワイイって言葉がしっくりくるような・・女性っぽいギアって感じ


もう一つ問題がありました・・・五徳がいるやん

やっぱり、ウコン缶サイドバーナーが作りやすさ、サイズ感、五徳不要、バランスが一番良いと思います

風さえクリアすればですけど、これはアルスト全般に言える事ですね
Posted by ちゃし at
00:10
│Comments(0)
2015年04月13日
ニューギア&MYOG
一番売れてる?アルミコンパクトテーブル
通販より実店舗(とあるホームセンター)の方が安かったです
本体価格1,220円+消費税97円=1,317円にてご購入
移動させる時要注意らしいですが、対角線上で両手にて持ち上げればなんとかイケるかも
チョット気をつければ大丈夫そうです

書店の立ち読みにて、MYOGって?マイオグ?で覚えやすいかな
「Make Your Own Gear」→「メイクユアオウンギア」→「道具は己でこさえろ」
って感じでしょうか
アルスト(アルコールストーブまたはアルコールバーナー)はその代表的なものではないでしょうか
もう作らんとこって思ってましたが「aromax」のスチール缶を放置しておりましたので
CF(カーボンフェルト)バーナーに挑戦って上下を切ってはめ込むだけやん
もうアルスト作るの止めよう思ってましたが
で、こんな感じに
ココで問題が発生、少量のCFを安価に仕入れる事が難しいみたいです
100均でスチールウールでも入れたろうかな、暫くは放置となりそうです
高さ40mmです

通販より実店舗(とあるホームセンター)の方が安かったです
本体価格1,220円+消費税97円=1,317円にてご購入

移動させる時要注意らしいですが、対角線上で両手にて持ち上げればなんとかイケるかも

チョット気をつければ大丈夫そうです

書店の立ち読みにて、MYOGって?マイオグ?で覚えやすいかな
「Make Your Own Gear」→「メイクユアオウンギア」→「道具は己でこさえろ」
って感じでしょうか

アルスト(アルコールストーブまたはアルコールバーナー)はその代表的なものではないでしょうか
もう作らんとこって思ってましたが「aromax」のスチール缶を放置しておりましたので
CF(カーボンフェルト)バーナーに挑戦って上下を切ってはめ込むだけやん
もうアルスト作るの止めよう思ってましたが

で、こんな感じに
ココで問題が発生、少量のCFを安価に仕入れる事が難しいみたいです

100均でスチールウールでも入れたろうかな、暫くは放置となりそうです
高さ40mmです

Posted by ちゃし at
18:37
│Comments(0)
2015年04月05日
ステンレスロックグラス
本日連投です
DCMホールディングスのカーマで発見しました
税込み537円です

F&Dマーケティング株式会社
FDR-155 ステンレスロックグラス250ml
保冷効力/10度以下(1時間)
保温・保冷に最適
丈夫で温度が逃げにくいステンレス断熱2重構造
外側に熱を通さないので おいしい温度をキープ 結露しにくい
と、箱に書いてありました
アウトドアメーカーのモノじゃなくても良いやんって思いません
ロゴ無しやし、即バイトしてしまいました

DCMホールディングスのカーマで発見しました
税込み537円です

F&Dマーケティング株式会社
FDR-155 ステンレスロックグラス250ml
保冷効力/10度以下(1時間)
保温・保冷に最適
丈夫で温度が逃げにくいステンレス断熱2重構造
外側に熱を通さないので おいしい温度をキープ 結露しにくい
と、箱に書いてありました

アウトドアメーカーのモノじゃなくても良いやんって思いません

ロゴ無しやし、即バイトしてしまいました

Posted by ちゃし at
17:25
│Comments(0)
2015年04月05日
超軽量携帯燃料ボトル
これですね

ダイソーさんです、お弁当などの調味料入れ「タレビン」9個入り
素材はPE(ポリエチレン)です、漏れはなさそうですし、2~3週間放置しましたが問題なし
注:ただし使う使わないは自己責任ですよ
ティータイム一杯分のお湯を沸かすに10mlあればイケるでしょ
トランギアに入れてみた、2個はいるじゃん

フタが出来ん
フタ締めるには1個しか入らんね



ダイソーさんです、お弁当などの調味料入れ「タレビン」9個入り
素材はPE(ポリエチレン)です、漏れはなさそうですし、2~3週間放置しましたが問題なし
注:ただし使う使わないは自己責任ですよ

ティータイム一杯分のお湯を沸かすに10mlあればイケるでしょ
トランギアに入れてみた、2個はいるじゃん


フタが出来ん

フタ締めるには1個しか入らんね


Posted by ちゃし at
17:07
│Comments(0)
2015年04月04日
2015年度初釣行
やっとその気になったので、約半年ぶりの釣行です
時間調整、気力、体力が充実しないとなかなか体が動かず
最近はもっぱら妄想生活のアウトドアおたく化しておりましたが、暖かくなったので・・・
くしくも雨、リスキーな状況を楽しみつつ日本海、福井方面へ
いつもの、敦賀の王将「餃子セット」でお腹を満たす
ここの「餃子セット」は何故かウマイ、最高っす
(注:あくまで個人的な感想です)
やはり雨
道中の事思えば小雨でしたが、寒い
2時間半ほどの実釣、子メバルが癒してくれました、全てリリース
久々のメバリング
個人的に思うのは、バスのトップウォーターの水中版のように感じてます
即アワセしない、ひと呼吸おいてスィープにクィっ!って感じです
アワセは状況次第だとは思いますが・・・
アジングは掛けの瞬間が面白くて、今はコレが最高です
メバルはメバルで小刻み良いプルプル感はこれはこれで良し、癒されますね
シーサイドにて自作ウコンバーナーでコーヒーを
学びが一つ
アルコールバーナーで一番考慮すべきは「風」対策である事
「風」対策は必須ですね
アジング目的でしたがもうちょい暖かくなってからやね


時間調整、気力、体力が充実しないとなかなか体が動かず

最近はもっぱら妄想生活のアウトドアおたく化しておりましたが、暖かくなったので・・・
くしくも雨、リスキーな状況を楽しみつつ日本海、福井方面へ
いつもの、敦賀の王将「餃子セット」でお腹を満たす
ここの「餃子セット」は何故かウマイ、最高っす

やはり雨

道中の事思えば小雨でしたが、寒い

2時間半ほどの実釣、子メバルが癒してくれました、全てリリース
久々のメバリング
個人的に思うのは、バスのトップウォーターの水中版のように感じてます
即アワセしない、ひと呼吸おいてスィープにクィっ!って感じです
アワセは状況次第だとは思いますが・・・
アジングは掛けの瞬間が面白くて、今はコレが最高です
メバルはメバルで小刻み良いプルプル感はこれはこれで良し、癒されますね
シーサイドにて自作ウコンバーナーでコーヒーを
学びが一つ

アルコールバーナーで一番考慮すべきは「風」対策である事

「風」対策は必須ですね

アジング目的でしたがもうちょい暖かくなってからやね

Posted by ちゃし at
13:56
│Comments(0)
2015年03月22日
アヒージョ
鉄スキでアヒージョです、入門料理としては最高っすね
パスタとフランスパンでオシャレに頂きました
キャプテンスタッグのスキレットはコスパが良くて鉄もぶ厚く重いです
ロッジまでもは・・という方にお勧め
ニトスキは家庭料理で使うに頃合の良いサイズです
気が付かずに2個買いしましたがサイズが微妙に違うんですよ、見た目で判るくらい
買うときには注意が必要かも
でも普段使いにニトスキは最高です、重からず大き過ぎず、大変使い易いです
使用前の儀式(シーズニング)と使用後のメンテが主婦からすると面倒みたいですけど
鉄スキ料理はやっぱ男料理です
ただし高コスト料理になりがちですが
具材は牡蠣、蛸、烏賊、マッシュルーム、エリンギ、プチトマト


パスタとフランスパンでオシャレに頂きました
キャプテンスタッグのスキレットはコスパが良くて鉄もぶ厚く重いです
ロッジまでもは・・という方にお勧め
ニトスキは家庭料理で使うに頃合の良いサイズです
気が付かずに2個買いしましたがサイズが微妙に違うんですよ、見た目で判るくらい
買うときには注意が必要かも
でも普段使いにニトスキは最高です、重からず大き過ぎず、大変使い易いです
使用前の儀式(シーズニング)と使用後のメンテが主婦からすると面倒みたいですけど
鉄スキ料理はやっぱ男料理です
ただし高コスト料理になりがちですが

具材は牡蠣、蛸、烏賊、マッシュルーム、エリンギ、プチトマト

Posted by ちゃし at
18:24
│Comments(0)
2015年03月20日
使えると思いませんか?
帰宅前に庶民の味方、100均一ダイソーへ
ステンレス系、シリコン系は充実してますね
コレは(ニンニクの皮剥くだけなのになんで耐熱230℃!?意味あるの?)

コレに

同じようなコンセプトでは「Coleman(コールマン) マイハンドグリップ 」ちゅうのがありますね
コレは

コレに(お一人さまクッカー湯飲み付き、フルセットの完成!)

同じようなコンセプトでは「SEA TO SUMMIT(シートゥサミット) Xマグ 」ちゅうのがありますね
ご参考にどぞ
ステンレス系、シリコン系は充実してますね

コレは(ニンニクの皮剥くだけなのになんで耐熱230℃!?意味あるの?)

コレに


同じようなコンセプトでは「Coleman(コールマン) マイハンドグリップ 」ちゅうのがありますね

コレは

コレに(お一人さまクッカー湯飲み付き、フルセットの完成!)


同じようなコンセプトでは「SEA TO SUMMIT(シートゥサミット) Xマグ 」ちゅうのがありますね

ご参考にどぞ

Posted by ちゃし at
20:29
│Comments(0)
2015年03月19日
ニトスキ
既に先人のブログで気になってたので私も本日仕入れてきました
一番近いニトリでは発見出来ず、若い店員さんに「スキレットがあるはずやけど」「?」の反応
興味ない人にスキレットって言ってもわからんのやろうね
仕事ついでにお隣の県、国道沿いの少し大きい店舗へよったら10個あまり発見
「良い仕事してますねぇ~」とは真逆の「雑ですやんコレ」、一つずつ自分の目ききでピックアップ
私もフタを兼ねて2個¥1,028(税込み)、通販でも購入可能みたいやけど送料がねぇ
実店舗での購入が理想やと思います
質感は雑ですが道具だし、使ってナンボ、高っかい外国製持っててもメンテもせずに
錆付かせたらもったいないやん、あと使用頻度考え、コスパも考えんとね
フタはキャプテンスタッグのが流用出来んかな?とか
パール金属のグリルパンのフタあたり流用出来んかな?とか
100均であわせれんかな?ってとこでしょうか
時間をみてシーズニング予定、シーズニングたるものが少し理解出来ましたし
手間と愛情かけてあげれば道具って値段やブランドちゃうでしょ
高価なもの=自分にとって良いものではないと思います
でもね確かに良いものは良いんやけどね
妻は面倒だぁって嫌がりますが、やはりコレは男料理のクッキングツールでしょ
家族にアヒージョ振舞いたいなって想いです
あとはメバルのアクアパッツァっすね
キャプスキ?初めてのシーズニング、ちゃんと黒くなりました

ニトスキ?本日ご購入也


一番近いニトリでは発見出来ず、若い店員さんに「スキレットがあるはずやけど」「?」の反応
興味ない人にスキレットって言ってもわからんのやろうね

仕事ついでにお隣の県、国道沿いの少し大きい店舗へよったら10個あまり発見

「良い仕事してますねぇ~」とは真逆の「雑ですやんコレ」、一つずつ自分の目ききでピックアップ
私もフタを兼ねて2個¥1,028(税込み)、通販でも購入可能みたいやけど送料がねぇ
実店舗での購入が理想やと思います
質感は雑ですが道具だし、使ってナンボ、高っかい外国製持っててもメンテもせずに
錆付かせたらもったいないやん、あと使用頻度考え、コスパも考えんとね
フタはキャプテンスタッグのが流用出来んかな?とか
パール金属のグリルパンのフタあたり流用出来んかな?とか
100均であわせれんかな?ってとこでしょうか
時間をみてシーズニング予定、シーズニングたるものが少し理解出来ましたし
手間と愛情かけてあげれば道具って値段やブランドちゃうでしょ
高価なもの=自分にとって良いものではないと思います
でもね確かに良いものは良いんやけどね

妻は面倒だぁって嫌がりますが、やはりコレは男料理のクッキングツールでしょ
家族にアヒージョ振舞いたいなって想いです
あとはメバルのアクアパッツァっすね

キャプスキ?初めてのシーズニング、ちゃんと黒くなりました


ニトスキ?本日ご購入也


Posted by ちゃし at
00:08
│Comments(0)
2015年03月17日
最後の作品にしようかな
昨年の暮れからアルコールバーナー結構作ってきたけど
ボチボチにして身の回りを一回綺麗にしようかな
ウコンのサイドバーナーがゴトクもいらずコンパクトさから自作には一番適してるのでは?
というのが私の結論です
湯船に浸かり、風呂場にてスポンジヤスリを使い塗装はがしが最初の工程
中に隠れる部分は手抜き
開封せずやった方が良いかと
寸法取りは底から43mm~46mmくらいだと思います、好みで
JBオートウェルドは高価ですがあった方が、完成型が見栄え良くまた耐久性もでると思います
本日は主夫をやらせて頂き、子供の高校の合格発表から夕食作りまで、
改めて感じるのは主婦って大変ですね

ボチボチにして身の回りを一回綺麗にしようかな
ウコンのサイドバーナーがゴトクもいらずコンパクトさから自作には一番適してるのでは?
というのが私の結論です
湯船に浸かり、風呂場にてスポンジヤスリを使い塗装はがしが最初の工程
中に隠れる部分は手抜き

開封せずやった方が良いかと
寸法取りは底から43mm~46mmくらいだと思います、好みで
JBオートウェルドは高価ですがあった方が、完成型が見栄え良くまた耐久性もでると思います
本日は主夫をやらせて頂き、子供の高校の合格発表から夕食作りまで、
改めて感じるのは主婦って大変ですね


Posted by ちゃし at
21:00
│Comments(0)
2015年03月14日
MVNO
日本語で正式には仮想移動体通信事業者
新聞雑誌で盛んに目にする格安SIMです。
今春から子供に使えるようにしてやろうと機種や会社を調べに調べて下記を選択。
訳のわからない料金プランと2年縛りに嫌気がさしており丁度良い機会です
現在使用中のドコモギャラクシーノート2は既にキャリア契約を解約。
現在はWiFi環境で使ってます、若干不憫ですが主に仕事でのツールですからコレでもOK。
ガラケーはカケホーダイに移行、自分は今後どうするか様子見です(IIJかOCNモバイルか)
ただ苦手な人にはやはり少し敷居が高い気がします。
使えるようにするまでになんでも自分でやらないかんでね
それでも一つ言える事は年間で考えると通信コストがめっちゃ抑えられるって事
デメリットは使用に関してキャリアよりは制約がある事。
家族ひとりひとりスマホ所有なら使わない手はないでしょう。
LCC(Low Cost Carrier)みたいなイメージで捉えれば良いのかな

新聞雑誌で盛んに目にする格安SIMです。
今春から子供に使えるようにしてやろうと機種や会社を調べに調べて下記を選択。
訳のわからない料金プランと2年縛りに嫌気がさしており丁度良い機会です

現在使用中のドコモギャラクシーノート2は既にキャリア契約を解約。
現在はWiFi環境で使ってます、若干不憫ですが主に仕事でのツールですからコレでもOK。
ガラケーはカケホーダイに移行、自分は今後どうするか様子見です(IIJかOCNモバイルか)
ただ苦手な人にはやはり少し敷居が高い気がします。
使えるようにするまでになんでも自分でやらないかんでね

それでも一つ言える事は年間で考えると通信コストがめっちゃ抑えられるって事

デメリットは使用に関してキャリアよりは制約がある事。
家族ひとりひとりスマホ所有なら使わない手はないでしょう。
LCC(Low Cost Carrier)みたいなイメージで捉えれば良いのかな


Posted by ちゃし at
22:04
│Comments(0)
2015年03月10日
アルスト素材:アルミ缶コーヒー
これで、アルコールストーブの素材が広がり入手しやすくなりますね
>ミルク入りの缶飲料は致死率の高いボツリヌス菌が繁殖する可能性がある
このような事情もあったんやね
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150310-00068084-diamond-bus_all
http://www.cocacola.co.jp/press-center/press-release/news-20130422-01

>ミルク入りの缶飲料は致死率の高いボツリヌス菌が繁殖する可能性がある
このような事情もあったんやね

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150310-00068084-diamond-bus_all
http://www.cocacola.co.jp/press-center/press-release/news-20130422-01

Posted by ちゃし at
17:10
│Comments(0)
2015年03月08日
スキレットのシーズニング
初めてのシーズニング、こんな感じなのかな
身近に詳しい人もおらんし、要領もわからんし、ハンドルの部分どうする?
後は使って使ってそのうち真っ黒になるのを期待しますか、ブラックポッドちゅうやつ?
煙でること考えベランダで、火器も手元にあるもので、やってみた
ロッヂはええお値段するし、100スキはないし、イシガキかキャプテンスタッグか、
コスパと使用頻度考えて、キャプテンスタッグでお試し、
リッドセットでアンダー2,000円は買いでしょ
初めての事はやってみないとわからないっすね
巧ちゃうでこんなもんやろ
Before

After


身近に詳しい人もおらんし、要領もわからんし、ハンドルの部分どうする?
後は使って使ってそのうち真っ黒になるのを期待しますか、ブラックポッドちゅうやつ?
煙でること考えベランダで、火器も手元にあるもので、やってみた
ロッヂはええお値段するし、100スキはないし、イシガキかキャプテンスタッグか、
コスパと使用頻度考えて、キャプテンスタッグでお試し、
リッドセットでアンダー2,000円は買いでしょ

初めての事はやってみないとわからないっすね

巧ちゃうでこんなもんやろ

Before

After

Posted by ちゃし at
11:29
│Comments(0)