2015年02月28日
クッカー持ち手熱対策
先のものを巻き付けてみた、イメージ通りやね
現物は極小シリコンチューブ、選択肢はグレーと半透明しかなかったけどこんな感じ
修正、巻き直し、流用とシリコンチューブならではのメリット
麻紐、レザー紐、2mmチューブ使いまわしとどれもしっくりこなかったけど一番イメージに近く
「Fell So Good!」
後は使ってみんとわからんわな
サンプル紹介:ダイソー500マグ、あずき缶の底のフタ、磁石をインしたコルク栓フタつまみ
テーマ:極めローコスト百均パッケージコーヒーセット
こんな感じ
自分の中では湯沸し専用ポットの位置づけです


現物は極小シリコンチューブ、選択肢はグレーと半透明しかなかったけどこんな感じ
修正、巻き直し、流用とシリコンチューブならではのメリット
麻紐、レザー紐、2mmチューブ使いまわしとどれもしっくりこなかったけど一番イメージに近く
「Fell So Good!」
後は使ってみんとわからんわな

サンプル紹介:ダイソー500マグ、あずき缶の底のフタ、磁石をインしたコルク栓フタつまみ
テーマ:極めローコスト百均パッケージコーヒーセット
こんな感じ
自分の中では湯沸し専用ポットの位置づけです


Posted by ちゃし at
19:09
│Comments(0)
2015年02月28日
2015年02月28日
ナニを黒く
ナニを貫禄ある黒光りにする為だけに仕入れました
やっぱVirginっしょ
感のよい方なら察しがつくと思いますが・・・
明日、初体験です



感のよい方なら察しがつくと思いますが・・・
明日、初体験です


Posted by ちゃし at
18:23
│Comments(0)
2015年02月27日
TOAKS
良い感じとちゃいます?既に皆さん知っているでしょうか。

http://toaksoutdoor.com/
日本国内で取り扱いされているショップもありそうです、チタン風防に注目してます
ナチュラムさんではまだ取り扱いないようで

http://toaksoutdoor.com/
日本国内で取り扱いされているショップもありそうです、チタン風防に注目してます

ナチュラムさんではまだ取り扱いないようで

Posted by ちゃし at
00:08
│Comments(0)
2015年02月22日
お外で珈琲のドリッパーを考えてみる
「コンパス買ってきて」の命を受けホームセンターへ
店内を徘徊してたら「おっ!?」
リアクションバイトっす
お値段的にも負担なき為、有事に備えご購入
#有事って?何時使うんでしょうかね
カリタさんの品、2点、お外でコーヒーに使えそうですやん
1:随分昔に買ったUF定番もの、今だと1,900円~2,100円くらいでしょうか、仕組みが面白いのと携帯性で購入

2:購入未使用、自分のお外でコーヒーブームが去った頃購入、UFより更に薄い携帯性に惹かれ購入、当時1,600円

3:コレで良いやん、プラ製ですがお手軽さがGood!ホームセンター徘徊に発見、170円+消費税

4:更にコレで良いやん、薄さ、携帯性、お値段全てにGood!、94円+消費税

何気にアウトドアメーカーのものは高価なのか
メーカー拘らず、指定された使途を考えず、流用するのを考えるのが面白い
携帯のコーヒーセット考えてる方のご参考になれば幸いです
店内を徘徊してたら「おっ!?」
リアクションバイトっす

お値段的にも負担なき為、有事に備えご購入
#有事って?何時使うんでしょうかね

カリタさんの品、2点、お外でコーヒーに使えそうですやん
1:随分昔に買ったUF定番もの、今だと1,900円~2,100円くらいでしょうか、仕組みが面白いのと携帯性で購入

2:購入未使用、自分のお外でコーヒーブームが去った頃購入、UFより更に薄い携帯性に惹かれ購入、当時1,600円

3:コレで良いやん、プラ製ですがお手軽さがGood!ホームセンター徘徊に発見、170円+消費税

4:更にコレで良いやん、薄さ、携帯性、お値段全てにGood!、94円+消費税

何気にアウトドアメーカーのものは高価なのか
メーカー拘らず、指定された使途を考えず、流用するのを考えるのが面白い

携帯のコーヒーセット考えてる方のご参考になれば幸いです

Posted by ちゃし at
17:26
│Comments(0)
2015年02月22日
ソロクッカーを組んでみる
休日の昼食後イジってみました
1:マミヤオーピーの少し大きめリール袋に収納

2:ダイソーのシリコン蓋12センチ、もともとシェラカップのリッドにと購入、EPI食器3点セットの上部にサイズもばっちりで張り付き

3:開けてみる、釣行時の食事や夕食朝食くらい出来そうかな、燃料ボトルはPEの30mlと50ml

トランギアミニセットに匹敵するようなオリジナルセットが組めました、自己満足っす
あと課題は風防かな
最近、外遊びしてない、完全にインドアで過ごすアウトドアおたくやね
1:マミヤオーピーの少し大きめリール袋に収納

2:ダイソーのシリコン蓋12センチ、もともとシェラカップのリッドにと購入、EPI食器3点セットの上部にサイズもばっちりで張り付き

3:開けてみる、釣行時の食事や夕食朝食くらい出来そうかな、燃料ボトルはPEの30mlと50ml

トランギアミニセットに匹敵するようなオリジナルセットが組めました、自己満足っす

あと課題は風防かな
最近、外遊びしてない、完全にインドアで過ごすアウトドアおたくやね

Posted by ちゃし at
12:59
│Comments(0)
2015年02月21日
アルコールバーナー
これを素材にするのは止めた方が良いですよ

理由はコレ

この白い糊のような塗装、黒い表の塗装を落とすとマットな感じでええやん思ってましたが、噴出孔の部分が焼けて
汚くなるってことはこれも落とした方が良いか?でスポンジやすりで落とし始めたのですが・・・
30分以上かけても残骸が残る

サンダーとか持ってる人は良いですが、アナログ作業するならこの素材は使うべきではないのかな
手の掛かる子ほどカワイイと言いますが
サイドバーナー作成にはウコン缶シリーズがやっぱ良いですね
こちらの方の記事を参考にさせて頂いて私も作りました
http://hairsalonk.hamazo.tv/e5161318.html
ただ折り返しに関しては細かく切って徐々に折り返したほうがデコボコ少なくて見た目良いと思います
折り返すとガッシリして耐久性が上がる気がしますが若干スッキリさにかけますね
で、JBオートウェルドの出番となる訳です

折り返しなくともガッツリ接着です

サイドバーナーは作りやすく五徳不要で携帯にも便利だと思います、インドアでの内職に最適ですよ


理由はコレ

この白い糊のような塗装、黒い表の塗装を落とすとマットな感じでええやん思ってましたが、噴出孔の部分が焼けて
汚くなるってことはこれも落とした方が良いか?でスポンジやすりで落とし始めたのですが・・・
30分以上かけても残骸が残る


サンダーとか持ってる人は良いですが、アナログ作業するならこの素材は使うべきではないのかな
手の掛かる子ほどカワイイと言いますが

サイドバーナー作成にはウコン缶シリーズがやっぱ良いですね

こちらの方の記事を参考にさせて頂いて私も作りました
http://hairsalonk.hamazo.tv/e5161318.html
ただ折り返しに関しては細かく切って徐々に折り返したほうがデコボコ少なくて見た目良いと思います
折り返すとガッシリして耐久性が上がる気がしますが若干スッキリさにかけますね
で、JBオートウェルドの出番となる訳です

折り返しなくともガッツリ接着です


サイドバーナーは作りやすく五徳不要で携帯にも便利だと思います、インドアでの内職に最適ですよ

Posted by ちゃし at
08:57
│Comments(0)
2015年02月20日
その後:DinexClassicMug+snowpeakチタンダブルマグ300ml用 フタ
その後使ってみての感想を
コンビニコーヒーがそうやけどあのフタが曲者ですわ
確かに慣れればいいんやけど苦手な人も多いんじゃないかな
私もそう、口に運ぶ加減が解らず「熱っ!」
そんな人にもこれはオススメですよ、良い感じで口に運べます
フタがないより当然保温状態も良好っす
金属が好きな人は金属マグを
少しばかり金属にない雰囲気が欲しい人はダイネックス+ソノピダブルマグ300フタ
ホント良いっすわ、ダイネックス使っている人にはおすすめ
私の場合、本体より送料の方が高くついてますがまとめ買いする機会に購入すべしアイテムの一つですよ

コンビニコーヒーがそうやけどあのフタが曲者ですわ
確かに慣れればいいんやけど苦手な人も多いんじゃないかな

私もそう、口に運ぶ加減が解らず「熱っ!」

そんな人にもこれはオススメですよ、良い感じで口に運べます
フタがないより当然保温状態も良好っす
金属が好きな人は金属マグを
少しばかり金属にない雰囲気が欲しい人はダイネックス+ソノピダブルマグ300フタ
ホント良いっすわ、ダイネックス使っている人にはおすすめ

私の場合、本体より送料の方が高くついてますがまとめ買いする機会に購入すべしアイテムの一つですよ

Posted by ちゃし at
23:44
│Comments(0)
2015年02月19日
DinexClassicMug+snowpeakチタンダブルマグ300ml用 フタ
気になりだすとどうしても調達したくなる
自分が行ける実店舗ではsnowpeakチタンダブルマグ300ml用 フタは発見出来ず
メーカーサイトでも数日前までは在庫なし、現在モノはあるようで
結局メーカーオンラインストアで購入、本体486円+送料540円
送料の方が高いやん
「人生に野遊びを。」良い感じですね


本当にピッタリですやんか
自分が行ける実店舗ではsnowpeakチタンダブルマグ300ml用 フタは発見出来ず
メーカーサイトでも数日前までは在庫なし、現在モノはあるようで
結局メーカーオンラインストアで購入、本体486円+送料540円
送料の方が高いやん

「人生に野遊びを。」良い感じですね


本当にピッタリですやんか

Posted by ちゃし at
23:51
│Comments(0)
2015年02月19日
Stanco Non-Stick Grease Strainer
グリースポットなるものを知りました
国内で通販しているところもない事はないですが、会社の同僚に依頼中
USAのアマゾンで$9.99、まとめ買いのついでにお願いしております
送料入れてどれくらいなるやろ
アルミ製やでボコボコになって送られてくる可能性もありますが
人様とチョイ違いうものをお探しの方要チェックではないでしょうか
トランギアミニセットのスタッキングが可能のようですので、EPI食器セットも合体可能かな
蒸し器として使用できそうな感じ
到着まで少々時間掛かりそうですが楽しみです

国内で通販しているところもない事はないですが、会社の同僚に依頼中
USAのアマゾンで$9.99、まとめ買いのついでにお願いしております
送料入れてどれくらいなるやろ
アルミ製やでボコボコになって送られてくる可能性もありますが
人様とチョイ違いうものをお探しの方要チェックではないでしょうか
トランギアミニセットのスタッキングが可能のようですので、EPI食器セットも合体可能かな
蒸し器として使用できそうな感じ
到着まで少々時間掛かりそうですが楽しみです


Posted by ちゃし at
07:45
│Comments(0)
2015年02月16日
MSR PANHANDLER
EPIのワイヤーハンドルを外したので購入を決断しました
候補は皆さんそうだと思いますが、トランギア、エスビット、MSR、バーゴ辺りではないでしょうか
メイドインジャパンって無いみたいですね
日本のメーカーもクソ真面目に拘ったモノ作ってみてはどうなんでしょう
あんまり需要がなくて儲からないんでしょうか
先人のブログなど拝見しているとMSRが多いようです
難点はクッカーに挟むとハンドルがしっかり閉じれない事みたいです
でも見た目はかっちょイイですね
英語ばっかです

愛するセブンスターで比較、成人男子(身長174センチの右手に良いサイズ感です)
付属の袋はフェルトっぽい生地です


閉じきれず長時間の手持ちが苦痛に対する一つの答えではないでしょうか
先人のブログを見つけました、ゴム輪っかを付けておけばOKですやん、シリコンが安全かな

ハンドルリフター、パンハンドラーって言うか「鍋つかみ」ご検討の方、ご参考にどぞ

候補は皆さんそうだと思いますが、トランギア、エスビット、MSR、バーゴ辺りではないでしょうか
メイドインジャパンって無いみたいですね

日本のメーカーもクソ真面目に拘ったモノ作ってみてはどうなんでしょう
あんまり需要がなくて儲からないんでしょうか

先人のブログなど拝見しているとMSRが多いようです
難点はクッカーに挟むとハンドルがしっかり閉じれない事みたいです
でも見た目はかっちょイイですね

英語ばっかです


愛するセブンスターで比較、成人男子(身長174センチの右手に良いサイズ感です)
付属の袋はフェルトっぽい生地です


閉じきれず長時間の手持ちが苦痛に対する一つの答えではないでしょうか
先人のブログを見つけました、ゴム輪っかを付けておけばOKですやん、シリコンが安全かな


ハンドルリフター、パンハンドラーって言うか「鍋つかみ」ご検討の方、ご参考にどぞ

Posted by ちゃし at
23:14
│Comments(0)
2015年02月14日
スクラップ&ビルド
仕事から帰るとチョコが、家族からですがそれはそれで嬉しい訳で
チョコとアルストと次の素材(ボトルの形状的にどうやろう?)
エスビットポケットストーブにアジャスト、スクラップ&ビルドを重ねた偶然の産物です
高さ1.8mm、見た目は?ですがこれはこれで良し
百均のタレビン(四角で13.5ml)と共に折りたたみ時に完全格納!
ロゴスポケットコンロとウコンの力サイドバーナー、風防兼ねて良い感じに収まってます
完成形のバーナーの高さが42~43mmくらいならまんまピッタリ収まる気がします
ウコンバーナー作るためには素材の入手が必要なんですが、ウコンなんて正直飲みたくない
ピンクのウコンならジュース感覚で飲めない事はないのでオススメ
形状に?ですが伊藤園ブルベリー&アサイーMIX濃縮タイプも良いですね
ポケットストーブに完全格納できるアルストの原型はこれです
廃材で材料費0円のはずがわざわざアルスト作る為だけに、実は結構出費してます
興味関心がある方のご参考になれば幸いです




チョコとアルストと次の素材(ボトルの形状的にどうやろう?)
エスビットポケットストーブにアジャスト、スクラップ&ビルドを重ねた偶然の産物です
高さ1.8mm、見た目は?ですがこれはこれで良し

百均のタレビン(四角で13.5ml)と共に折りたたみ時に完全格納!
ロゴスポケットコンロとウコンの力サイドバーナー、風防兼ねて良い感じに収まってます
完成形のバーナーの高さが42~43mmくらいならまんまピッタリ収まる気がします

ウコンバーナー作るためには素材の入手が必要なんですが、ウコンなんて正直飲みたくない
ピンクのウコンならジュース感覚で飲めない事はないのでオススメ

形状に?ですが伊藤園ブルベリー&アサイーMIX濃縮タイプも良いですね
ポケットストーブに完全格納できるアルストの原型はこれです
廃材で材料費0円のはずがわざわざアルスト作る為だけに、実は結構出費してます

興味関心がある方のご参考になれば幸いです




Posted by ちゃし at
16:57
│Comments(0)
2015年02月11日
アカンこれで行こ
ワイヤーハンドルに一生懸命シリコンチューブを被せましたが問題が発覚
EPI(イーピーアイ) アルミ3点食器セットはどなたかのレビューで見た記憶があるんですが
バランスが悪い、シリコンチューブ被せなくても容器内に何も入ってないとすぐ取っ手側に傾く
シリコンチューブを被せたらなおさら・・・使えぬなら外してしまえホトトギス???
トランギアミニセットもどきバージョンで使うことに決めました
せっかくなので自宅なのに、ウコンの力サイドバーナー2号機(外壁を内部折込バージョン)でお茶タイム
ダイネックス、イイね!スノピダブルマグ300蓋が使えるとの事ですが品薄中!?



EPI(イーピーアイ) アルミ3点食器セットはどなたかのレビューで見た記憶があるんですが
バランスが悪い、シリコンチューブ被せなくても容器内に何も入ってないとすぐ取っ手側に傾く

シリコンチューブを被せたらなおさら・・・使えぬなら外してしまえホトトギス???

トランギアミニセットもどきバージョンで使うことに決めました
せっかくなので自宅なのに、ウコンの力サイドバーナー2号機(外壁を内部折込バージョン)でお茶タイム
ダイネックス、イイね!スノピダブルマグ300蓋が使えるとの事ですが品薄中!?


Posted by ちゃし at
19:03
│Comments(0)
2015年02月10日
取っ手にシリコンチューブ
あっという間にイッてしまいました
ちゃんと湿らせてから挿入してあげれば気持ち良くイケます
先日、手の皮がむけそうでやる気を失くした取っ手のシリコンチューブ
潤滑剤も考えましたが、手っ取り早く水で湿らせて見たところ15分もかからずすべて装着
以下参考にどぞ
①シリコンチューブをストローの様に吸ってチューブ内を水で満たす
②水を排出
③内部に湿り気がある間に手儀際よく押し込んでいく 簡単でしょ
注意点は
①取っ手の切断面を確認して滑らかな方から入れるべし、私も苦労しましたが、反対方向から入れたら楽勝でした
②水で濡らすのはチューブの中、外まで濡れると滑ってやり難いです
チューブが被せてなかったり、老朽化して替えたい方はやって見て下さい
自己責任でね


ちゃんと湿らせてから挿入してあげれば気持ち良くイケます

先日、手の皮がむけそうでやる気を失くした取っ手のシリコンチューブ
潤滑剤も考えましたが、手っ取り早く水で湿らせて見たところ15分もかからずすべて装着
以下参考にどぞ
①シリコンチューブをストローの様に吸ってチューブ内を水で満たす
②水を排出
③内部に湿り気がある間に手儀際よく押し込んでいく 簡単でしょ

注意点は
①取っ手の切断面を確認して滑らかな方から入れるべし、私も苦労しましたが、反対方向から入れたら楽勝でした
②水で濡らすのはチューブの中、外まで濡れると滑ってやり難いです
チューブが被せてなかったり、老朽化して替えたい方はやって見て下さい

自己責任でね


Posted by ちゃし at
21:40
│Comments(0)
2015年02月09日
高級接着剤
昨年暮れからぼちぼちアルコールストーブを自作してます
サイドバーナータイプは作り易いのですが・・・
写真の通り
左はウコンの力で作ったもの、内壁を高めにとり、調整して内壁外壁の高さがほぼ一緒なので簡単に外れてしまいます、挿入
する時は楽で良いんですが
右はミンミンスパークリングで作ったもの、外壁を高くとって細かい切れ目を入れて内部に折り返しています、外れることは無いですね、ただ挿入
が少々難しいんです
で、JBオートウェルドの存在を知った訳ですが、身近な店舗では取り扱いがないので通販購入です、接着剤としてはメッチャ高いっす
25年保障と考えれば使うとき必要なときがあるかもしれませんので知っていても損はないでしょう
買うか買わないかはあなた次第です
ウコンの力で使ってみます、ウコンバーナーはシェラカップやマグをチョイ温めるに頃合の良いサイズです


サイドバーナータイプは作り易いのですが・・・
写真の通り
左はウコンの力で作ったもの、内壁を高めにとり、調整して内壁外壁の高さがほぼ一緒なので簡単に外れてしまいます、挿入

右はミンミンスパークリングで作ったもの、外壁を高くとって細かい切れ目を入れて内部に折り返しています、外れることは無いですね、ただ挿入


で、JBオートウェルドの存在を知った訳ですが、身近な店舗では取り扱いがないので通販購入です、接着剤としてはメッチャ高いっす

25年保障と考えれば使うとき必要なときがあるかもしれませんので知っていても損はないでしょう
買うか買わないかはあなた次第です

ウコンの力で使ってみます、ウコンバーナーはシェラカップやマグをチョイ温めるに頃合の良いサイズです



Posted by ちゃし at
19:21
│Comments(0)
2015年02月08日
アルミ食器使用の前に
EPIの3点食器セットを使うための準備
黒ずみ防止のため、ちと乱暴ですがおコメのとぎ汁のお風呂に入らせてます
メスティンは効果あったみたいだで、米炊いてやれば良いみたいですけど
あちち防止のため、取っ手にシリコンチューブ被せようとトライ
甘かったです、一つやっただけで指はイタイし、根気よくやらないと上手くいかない
だいたい容器から外すのも苦労しましたモン
一日おきくらいのつもりで根気よくやってみるしかないか
ちなみに内径3mm、ホームセンターでmあたり180円くらいでしょうか
モノタロウでフッ素ゴムチューブも考えましたが高いかな


黒ずみ防止のため、ちと乱暴ですがおコメのとぎ汁のお風呂に入らせてます

メスティンは効果あったみたいだで、米炊いてやれば良いみたいですけど
あちち防止のため、取っ手にシリコンチューブ被せようとトライ
甘かったです、一つやっただけで指はイタイし、根気よくやらないと上手くいかない

だいたい容器から外すのも苦労しましたモン
一日おきくらいのつもりで根気よくやってみるしかないか

ちなみに内径3mm、ホームセンターでmあたり180円くらいでしょうか
モノタロウでフッ素ゴムチューブも考えましたが高いかな


Posted by ちゃし at
18:21
│Comments(0)
2015年02月08日
マグカップ
納戸の奥から引っ張り出したステンレスのマグカップ
YaeiClub?
多分、15~20年前くらいに買ったんだと思う、汚れてるけどまだまだ使えるやん
フェリシモの印字あるので通販で購入したんだと思う、底にキャプテンスタッグ刻印あり
これはこれで使えます、ただ個人的な感覚では金属マグって温かいもの飲むときに少しピリッ感じるんです
金属マグは冷たいものを飲むときのほうが良いかなって、冷たいものには金属っす
色々調べていて、ダイネックスなるものを発見
クラシックでアメリカらしい大らかさが良い感じ
プラスチックカップなのに600円ほどの買い物は高いと見るか安いとみるか
クーラーボックスみたく断熱材が入ってるようです
抹茶ラテ飲んでみましたが保温効果結構期待出来るのではと
カラーは色々ありましたが、飽きのこないシンプルな大人カラーのバーガンディーを
下半身デブのコロンとしたデザインは確かに手で囲い込むように持つとなんか安心
男子には通常のお茶を、女子ならスープカップで使えそう、頃合の良い大きさだと思います
ファンになりました、コレクターにならないよう気をつけなければ


YaeiClub?
多分、15~20年前くらいに買ったんだと思う、汚れてるけどまだまだ使えるやん

フェリシモの印字あるので通販で購入したんだと思う、底にキャプテンスタッグ刻印あり
これはこれで使えます、ただ個人的な感覚では金属マグって温かいもの飲むときに少しピリッ感じるんです
金属マグは冷たいものを飲むときのほうが良いかなって、冷たいものには金属っす
色々調べていて、ダイネックスなるものを発見
クラシックでアメリカらしい大らかさが良い感じ
プラスチックカップなのに600円ほどの買い物は高いと見るか安いとみるか
クーラーボックスみたく断熱材が入ってるようです
抹茶ラテ飲んでみましたが保温効果結構期待出来るのではと
カラーは色々ありましたが、飽きのこないシンプルな大人カラーのバーガンディーを

下半身デブのコロンとしたデザインは確かに手で囲い込むように持つとなんか安心

男子には通常のお茶を、女子ならスープカップで使えそう、頃合の良い大きさだと思います
ファンになりました、コレクターにならないよう気をつけなければ



Posted by ちゃし at
00:00
│Comments(1)
2015年02月06日
検索ワード: キャンプ セリア 使える
使える?
デジタルカメラケース
ロゴス ポケッタブルコンロセットまたはエスビットポケットストーブスタンダートにピッタリフィット!
両方とも私はアルコールバーナーの五徳に使いたいかなって思ってます、または緊急時に
お弁当コーナーにあったシリコンのゴム留め、クッカーのガタツキ防止にピッタリフィット!
何かと重宝しそうな予感
小さいマグカップ
主に水飲みに最適?コンパクトさが感性にピッタリフィット!
安価に数を揃えるのには良いかと、他のクッカーの内部収納はムリそうですね
ダイソーマグは磁石にくっつきますがセリアのはくっつきません
現在は家中洗面所にて使用中
何かに使えないかなって考えながら百円均一やホームーセンターはたびたび徘徊致します




デジタルカメラケース
ロゴス ポケッタブルコンロセットまたはエスビットポケットストーブスタンダートにピッタリフィット!
両方とも私はアルコールバーナーの五徳に使いたいかなって思ってます、または緊急時に

お弁当コーナーにあったシリコンのゴム留め、クッカーのガタツキ防止にピッタリフィット!
何かと重宝しそうな予感

小さいマグカップ
主に水飲みに最適?コンパクトさが感性にピッタリフィット!
安価に数を揃えるのには良いかと、他のクッカーの内部収納はムリそうですね
ダイソーマグは磁石にくっつきますがセリアのはくっつきません
現在は家中洗面所にて使用中

何かに使えないかなって考えながら百円均一やホームーセンターはたびたび徘徊致します





Posted by ちゃし at
18:42
│Comments(0)
2015年02月04日
チョイ足しソロクッカー
基本、釣り人ですからパッキングはあまり重視せず、こんな感じにしたいなで満足出来るものが完成しました
アルスト(アルコールストーブまたはアルコールバーナー)自作で昔のコールマンも引っ張り出して、外メシ妄想が進行中、クッカーなんてまともに揃えた事もなく、頭の中はイメージでポンポン
最初に買ったのはシェラカップ
あえてスノーピークを避け(だって猫も杓子もだし)ユニフレームのシェラを購入
決め手は「合」メモリ、ご飯炊きたいですやん
で、メスティン
既にトランギアアルスト、自作アルストで家中実践練習済み
ほていの焼き鳥炊き込みごはんはお勧めの一品です
で、湯沸し専用、以前は安いアルミのやかん
ダイソービックマグ(450ml)百均マグやね、自己責任で使用
フタはあずきの缶詰の底を削りだし(お気にです!)
蓋のつまみは転がっていたコルク栓に、これまた会社のデスクに転がっていた磁石をイン(お気にです!)
これらは先人のブログを徘徊して参考にさせて頂きました、手を加えると百均モノも愛着が沸きますよ
で、メインのクッカー
これが一番悩みます、初心者ですから
どういうシュチュエーションでどうゆう使い方がしたいんだろう?←ココがポインやね
レビューやメーカーだけで選択すると次から次へと浪費がかさむし、趣味ならOKですけど
無難な所で、スノピのトレック900、パーソナルクッカー、ダグポットM、プリムスソロクッカー辺りを参考に
これだわ!と思ったのがトランギアミニセット(トランギアミニでは2個持ちなっちゃうので)
ネット通販でしか買えそうもないし、送料手数料で3,500円くらいになるような
こなるとちがう選択肢あるやん
で、最終的に下の写真となりました






黒い正体は写真の通りです、取っ手は知人にサンダーにてカットして頂きました
何故か奇跡的にサイズがピッタリ
EPI(イーピーアイ) アルミ3点食器セット C-5201 改
↓
EPI(イーピーアイ) アルミ4点食器ミニセット C-5201+1とでもしておきましょうか
以下、私なりの個人的な考え方を
自分がどういう使い方をしたいかで考え揃えると良いかと思います
確かに皆の評価が良いと安心できると思います、でも自分には合わない事も結構ありますし
浪費できる資金が潤沢であれば構いませんが・・
また趣味の世界ですから高価なものには高価なものの価値があります
物欲としてファイヤーボックスナノチタンが欲しいと思ってますし
チョイ足しするなら気負わず使えるものの方が
みんな知ってる安物だけど、オレチョイ弄ってます的な満足感と愛着
道具として自分がどう使うかだと思ってます
長々と書かせて頂きましたが、ソロキャンやアウトドアに興味関心がある方のご参考になれば幸いです。

アルスト(アルコールストーブまたはアルコールバーナー)自作で昔のコールマンも引っ張り出して、外メシ妄想が進行中、クッカーなんてまともに揃えた事もなく、頭の中はイメージでポンポン

最初に買ったのはシェラカップ
あえてスノーピークを避け(だって猫も杓子もだし)ユニフレームのシェラを購入
決め手は「合」メモリ、ご飯炊きたいですやん
で、メスティン
既にトランギアアルスト、自作アルストで家中実践練習済み
ほていの焼き鳥炊き込みごはんはお勧めの一品です
で、湯沸し専用、以前は安いアルミのやかん
ダイソービックマグ(450ml)百均マグやね、自己責任で使用
フタはあずきの缶詰の底を削りだし(お気にです!)
蓋のつまみは転がっていたコルク栓に、これまた会社のデスクに転がっていた磁石をイン(お気にです!)
これらは先人のブログを徘徊して参考にさせて頂きました、手を加えると百均モノも愛着が沸きますよ

で、メインのクッカー
これが一番悩みます、初心者ですから

どういうシュチュエーションでどうゆう使い方がしたいんだろう?←ココがポインやね
レビューやメーカーだけで選択すると次から次へと浪費がかさむし、趣味ならOKですけど
無難な所で、スノピのトレック900、パーソナルクッカー、ダグポットM、プリムスソロクッカー辺りを参考に
これだわ!と思ったのがトランギアミニセット(トランギアミニでは2個持ちなっちゃうので)
ネット通販でしか買えそうもないし、送料手数料で3,500円くらいになるような
こなるとちがう選択肢あるやん
で、最終的に下の写真となりました






黒い正体は写真の通りです、取っ手は知人にサンダーにてカットして頂きました
何故か奇跡的にサイズがピッタリ

EPI(イーピーアイ) アルミ3点食器セット C-5201 改
↓
EPI(イーピーアイ) アルミ4点食器ミニセット C-5201+1とでもしておきましょうか

以下、私なりの個人的な考え方を
自分がどういう使い方をしたいかで考え揃えると良いかと思います
確かに皆の評価が良いと安心できると思います、でも自分には合わない事も結構ありますし
浪費できる資金が潤沢であれば構いませんが・・
また趣味の世界ですから高価なものには高価なものの価値があります
物欲としてファイヤーボックスナノチタンが欲しいと思ってますし

チョイ足しするなら気負わず使えるものの方が
みんな知ってる安物だけど、オレチョイ弄ってます的な満足感と愛着
道具として自分がどう使うかだと思ってます
長々と書かせて頂きましたが、ソロキャンやアウトドアに興味関心がある方のご参考になれば幸いです。
Posted by ちゃし at
19:44
│Comments(0)
2015年02月02日
Like a TR-TH-28
トランギアミニまたはミニセットに入ってるやつ
めっちゃ簡素な作りで自作出来そうやん思ってました、試しにググってみるとやはり先人のブログ発見
http://plaza.rakuten.co.jp/temaemiso/diary/200707070000/
早速、シュガートングを探したが百きんにない!?アイストングはあるんですが
それでも郊外のお店で発見しました、後でみたらホームセンターにありますやん
工作レベルで制作可能、所要時間数十分程度、調整は好みで
500mlくらいの水を入れて移動させて注ぐ行為も問題なくこなせそうですよ
確認済み

もう一つはファミリーキャンプとかで重宝しそうな鍋つかみ、こちらはダイソーで発見
アルミ製です、が、バリが酷いのでヤスリがけが必要です、挟む部分も好みで調整が必要かとお思います。
なんとなくレトロ感があって良いと思いませんか。
2個も買ってしまいましたが、はたして自分使うんだろうか?

めっちゃ簡素な作りで自作出来そうやん思ってました、試しにググってみるとやはり先人のブログ発見
http://plaza.rakuten.co.jp/temaemiso/diary/200707070000/
早速、シュガートングを探したが百きんにない!?アイストングはあるんですが
それでも郊外のお店で発見しました、後でみたらホームセンターにありますやん

工作レベルで制作可能、所要時間数十分程度、調整は好みで
500mlくらいの水を入れて移動させて注ぐ行為も問題なくこなせそうですよ


もう一つはファミリーキャンプとかで重宝しそうな鍋つかみ、こちらはダイソーで発見
アルミ製です、が、バリが酷いのでヤスリがけが必要です、挟む部分も好みで調整が必要かとお思います。
なんとなくレトロ感があって良いと思いませんか。
2個も買ってしまいましたが、はたして自分使うんだろうか?

Posted by ちゃし at
19:43
│Comments(0)